SEO対策のために関連記事へのリンクを載せましょう
SEOにおける「関連記事へのリンクや関連キーワードの重要性」について説明します。重要なポイントは、関連記事へのリンクや関連キーワードが多いページが検索結果で上位に表示される傾向にあることです。
目次
「ページ本文の内容以外で、SEOに大きく影響する要素は何か?」を解説した英文記事がありましたので紹介します。
※英文記事ですが、Chrome や Edge、Safari では自動翻訳機能が使えます。
上記の記事は、タイトルこそ「AI生成コンテンツ」と書いてありますが、実際には、同じようなページより検索結果の上位に出るページの特長を挙げています。
その中で一番重要な要因は「関連記事へのリンクや関連キーワードが多い」です。
関連記事へのリンクや関連キーワードが多いとは?
関連記事へのリンクや関連キーワードが多いページが、そうでないページに比べると検索結果の上位に出やすいと書かれています。
記事の一例として、Yahoo!ニュースの記事を見てみましょう。
ページを開くと、記事のタイトルや本文以外でも、バスケットボールを始めとするスポーツに関するリンクや文章が大量に載っています。
- 記事の右:スポーツに関する記事へのリンク多数
(スマホだと記事の下に載っています) - 記事の下:ニュースの要約文
- 要約文の下:記事へのコメント
- コメントの下:スポーツに関する記事へのリンク多数
Yahoo!ニュースと同じニュースを載せている新聞・雑誌などのホームページで、ここまで念入りに関連記事へのリンクなどを載せているところはまずないでしょう。
そして、1ページにこれだけ他の記事へのリンクが載っているということは、ほかの記事ページにもこのページへのリンクが載っているはずです。
- 関連記事への大量の発リンク
- 関連記事からの大量の被リンク
この2つが、Yahoo!ニュースの記事が検索結果の上位に出やすい大きな理由の一つです。
自社ホームページでも関連記事へのリンクを
一般のホームページには、Yahoo!ニュースほどの記事数がないので、大量の関連記事へのリンクを載せるのは無理でしょう。
しかし、業務に関するブログ記事やコラムを載せているホームページなら、いくつか関連記事へのリンクを載せることはできます。
WordPressの場合、たとえばLightningやLuxeritasなどのテーマには、関連記事を表示させる機能があるので、手作業でリンクを載せなくとも関連記事へのリンクを増やせます。
テーマに機能がない場合は、関連記事を自動で表示させる「Yet Another Related Posts Plugin」というプラグインを使うのがオススメです。
設定方法は下記ページが詳しいのでご参照ください。
記事に書いてあるとおりにプラグインの設定をおこなえば、関連記事が表示されるようになります。
「ページを見てみたがよくわからないので設定を依頼したい」
という場合は、下記の作業料金にて承ります。
・プラグインの設定代行:11,000円
データベースが古い場合は更新作業が必要です
ただし、データベースのバージョンが古いと、関連記事を表示させる際にカテゴリーとタグだけで判定されます。
記事タイトルや本文も参考にした方が、より適切な関連記事が表示されるので、データベースを更新することをオススメします。
先に紹介した記事にはデータベースの更新方法も書いてありますが、SQLという言語を使ってデータベースを操作する必要があります。
「データベースの操作はわからないので代行してほしい」
というご要望がございましたら、下記の作業料金にて承ります。
・データベースの更新代行:11,000円
WordPress以外でホームページを運営している場合
使用しておられるサービスによって異なります。
- Wix:
こちらのページの要領で設定できます - Jimdo:
関連記事を自動で表示させる機能はないようです - Ameba Ownd:
同じカテゴリーの記事一覧を表示させることはできます
上記以外のサービスやソフトをお使いの方は、関連記事を表示させられるかどうかを調べますのでお気軽にご相談ください。
その他のご依頼やご質問も、下記フォーム・LINE公式アカウントにて承りますので、お気軽にお寄せください。