Gmailでメールが送信できない時の対処法
2020年4月10日ごろから、Gmailで「Gmail
以外のメールアドレス」を使ってメールを
送信できない状態になっているそうです。
お客様からも相談をいただき、原因や対策を
調べてみました。
原因は、4月初旬にGmailで行なわれた
セキュリティ強化だと推測されています。
対処法は以下の通りです。
▼さくらインターネットの場合:
下記ページの要領で、Gmailに登録している
SMTPサーバーを変更してみてください。
・Gmailに設定している、弊社メールアドレス
からメール送信できなくなったお客様へ
help.sakura.ad.jp/notification/360000338405777/
▼それ以外の場合:
レンタルサーバーで独自ドメインのメール
アドレスを作って使っている場合は、まず
サーバー会社のホームページをご覧ください。
何か対処法が書いてあるかもしれません。
対処法が書いてない場合は、
・【解決済】Gmailで送信エラーになる:
TLS Negotiation failed, the certificate
doesn’t match the host
の【試した方法3(成功)】の通りにGmailの
設定を変更してみてください。
▼上記の方法でも上手く行かない場合:
Gmailのページ・アプリを使わないで、
メールの送受信を行なうしかありません。
ただし、この場合はGmailに送信メールが
保存されません。
メールを送信する際、BCCに自分自身のメール
アドレスを追加して、送信したメールが
Gmailに届くようにしましょう。