地元密着なびメールマガジンはこちら

自動××ソフトは便利に見えるけれど使うとロクな目に遭わない

自動化することは便利ですが、人間関係を築くためには自動化ソフトの使い方に注意が必要です。人が嫌がる自動コメントや自動いいねはやめましょう。全自動は限定的なものにしましょう。

今まで苦労してやってきたことを「自動でしてくれる仕組み」を
導入すると非常に便利です。たとえば、
・自動で迷惑メールと大事なメールを仕分けてくれるソフト
・メールを送るだけでブログに記事が投稿できるサービス
・登録者に自動で決まった内容のメールを送信してくれるソフト
など、色々とあります。
こういうソフトやサービスは便利ですが、使いどころを間違えると
面倒なことになってしまいます。
自動化してはいけない部分をうっかり自動化すると、仲良くしたい
人に嫌われたり、サービスを利用できなくなったりするからです。
たとえばフェイスブックの場合、すでに「自動いいね!」
「自動あいさつ」「自動コメント」のソフトは出回ってます。
※自動コメントソフトは、文面を無視して「おはようございます」
などの無難で無内容なコメントを付けるソフトです。
調子よく「いいね!」を付けまくったら、画面に警告文が出て来た、
という話をたまに聞きます。手動で警告されるんですから、自動で
「いいね!」を付けて回るソフトが歓迎されるわけがありません。
また、アメブロ(アメーバブログ)でも前から自動ペタソフトや
自動コメントソフトを使っている人はちょくちょくいるようです。
※実例その1:

※実例その2:

上記のブログ記事に付いたコメントのうち、どれがソフトで自動的に
付けられたコメントかは一目瞭然だと思います。
(私が速攻で突っ込みを入れてるのはさておいて)
ハッキリ言って自動化ソフトを使っても、相手の方に悪印象しか
与えないので止めましょう。
そもそも「全自動●●」で楽しようという発想が間違ってます。
少なくとも人と人とのつながりを保つ・深めるためのSNSで
そういうソフトを使って手抜きをしちゃいけません。
自分がされて嬉しくないことは、たいていの場合ほかの人だって
されても嬉しくはないのですから。
 
 
 
 
 
 
◆シンプルすぎる要約◆
ご家庭で使って重宝する全自動●●は、「全自動洗濯機」と
「全自動卵割り機」くらいのものです。

2012年6月7日ソーシャルメディア関連

Posted by 新谷貴司