地元密着なびメールマガジンはこちら

なぜ「岐阜」=「天下布武の表れ」かご存じですか?

岐阜城の名前の由来や意味を知りたいと思っていたら、この記事を見つけました。少なくとも子供向けの本には解説を付けてほしかったですね。言葉の意味が分からないと、興味を持つことができないものです。難しい言葉を使う際には、解説を付けることを心掛けましょう。

いや、別に雑学を披露したいわけではありません。岐阜
県の先生が当会にご登録くださいまして、それでふと思
い出しました。
そういえば、小学校か中学校の頃に読んだ子供向けの戦
国時代の本にこんな事が書いてあったのです。
> 「織田信長は稲葉山城を岐阜城と改名しました。これは
> 『自分が天下を統一する』という意思の表れです」
読んだ当時には何が何やらサッパリ分かりませんでした。
これがまだ「天下統一城」とかいう露骨な名前だったら
子供の頃の私だって分かったでしょう。
しかし「岐阜」が「天下を統一する」意思の表れと、何
の解説もなしに言われて誰が分かるんだと。
当の織田信長だって説明なしにブレーンから「この城の
名前を岐阜城に変えましょう」と提案されたら「こいつ
は何を言ってるんだ」と思うに決まってます。
 
 
で、あらためて調べてみたら、古代中国を統一した「周」
が興った「岐山」から採ったという説がありました。つ
いでに「阜」は孔子の出生地「曲阜」から採ったようで。
つまり、周みたいにオレも天下を統一してやるぜ。それ
だけじゃなく孔子様みたいに学問や文芸も極めるぜ、と
いうような意思が込められているようですね。
 
 
で、何が言いたいのかというと、「説明もしないで分か
るわけないだろ」ということを平気で説明しないで言う
人がけっこう多いんじゃないかということです。
「岐阜」という漢字を見ただけでここまで読み取るなん
て、よっぽど教養がないと無理です。少なくともお子様
向けの歴史の本なら簡単な解説くらいしてくれよ。
本を書いた人が「説明しなくても分かるだろう」と思っ
たとはさすがに考えられません。その逆に「説明しても
ガキには分からんだろう」と思って省略したのかもしれ
ません。
 
 
「説明しなくても分かるだろう」と業界用語や専門用語
を乱発するのも困りますし、その逆に「説明するだけム
ダだろう」と難しい言葉を丸投げされるのも困ります。
なるべく難しい言葉は使わないように、使う場合でも解
説を付けるように心掛けたいものです。
…と、自戒を込めて。
 
 
 
 
 
 
◆シンプルすぎる要約◆
お願いだから難しい言葉はちゃんと説明してください。

2009年4月16日接客

Posted by 新谷貴司