地元密着なびメールマガジンはこちら

能書きがあるとお米の美味しさがアップ!

自然農法で育った米の味は、事前の情報によって評価が変わる」という驚きの論文発見!先入観に気をつけて食事を楽しもう!

何の説明もなく出されたご飯と、色々なウンチクを読んだ後に出されたご飯、どちらが美味しいのでしょうか?

数日前に、こんなツイートを見付けました。

要は「自然農法で育った米の方が美味しい」と思うのは先入観のせいではないか、ということのようです。

それはともかく、そんな論文があるんだ!と思って調べたら実際にありました。

 

まず、1つ目の論文

の4ページ目、一番上に載っている実験結果が面白いのでシェアします。

※アイガモ栽培:水田でアイガモを育て、害虫や雑草を食べさせる栽培方法。農薬は少なめ(またはゼロ)になります。

同じ米なのに、事前に伝える情報の違いだけで、味と粘りの評価は

何も伝えない < アイガモ栽培と伝える< アイガモ&無農薬有機栽培

と、どんどん高くなっていきます。

 

一方で、米の硬さへの評価は、事前に伝える情報にはほとんど左右されていません。

米の外観への評価は、

何も伝えない > アイガモ栽培と伝える> アイガモ&無農薬有機栽培

と、逆にドンドン評価が下がっています。

「自然農法で作る作物は、見た目は不揃いで味が良い」という先入観が、味や外観への評価を大きく変えてしまったのです。

米の硬さは噛めば分かるので、先入観では評価が変わらなかったものと思われます。

 

次に、2つ目の論文

の4ページ目、右上に載っている円グラフが人それぞれの先入観を見事に表わしいます。

※フナ米:水田でフナを育て、害虫や雑草を食べさせる農法で作られた米。こちらも農薬は少なめ(またはゼロ)になります。

円グラフの左がフナ米、右が普通の米です。

白い部分が「農法を聞く前より後に、味の評価が高くなった人」。
網の部分が「農法を聞く前より後に、味の評価が下がった人」。
黒い部分が「評価が変わらなかった人」。

見比べると、評価が変わらなかった人の割合は、フナ米も普通の米も変わりません。

農法を聞いてフナ米の評価が上がった人と、普通の米の評価が落ちた人の割合がほぼ同じ。

逆に、農法を聞いてフナ米の評価が下がった人と、普通の米の評価が高くなった人の割合もほぼ同じです。

「自然農法の方が美味しい米ができる」と思う人もいれば、「凝ったことをせず普通に作るコメの方が美味い」と思う人も多少いるということでしょう。

3ページ目では「フナ米と普通の米の目隠し評価で差はなかった」と書いてありますので、実際にはどちらも思い込みなのです。

 

このように、事前に興味をそそる情報を伝えることで、商品やサービスの満足度を高めることも下げることもできます。

デタラメや何の証拠もないこと、法律に触れる文言やよそ様の悪口をお客様に伝えるのは問題外ですが、

  • 材料のこだわりポイント
  • 製法などで気遣っていること
  • 商品やサービスへの思い入れ
  • お客様が得られるメリット
  • ほかのお客様のご感想
  • 自然や社会への配慮

などは、ホームページや店内の掲示物など、色々な方法できちんと伝えてください。

 

Googleの普通の検索結果やマップ上での検索結果に出てくるGoogleマイビジネスにも、商品やサービスを掲載できる欄があります。

ここにも、ある程度の文章を載せることができますので、こだわりポイントなどを書くことをオススメします。

Googleマップアプリでお店や会社を検索すると、マイビジネスに登録されている項目が出てきます。

マイビジネスに商品やサービスを登録してあれば、【商品】【サービス】といったタブが並びます。

タブをタップすると、登録した商品やサービスの説明が一覧で表示されます。

商品・サービスの登録には、あまり手間がかかりませんので、ぜひ行なってください。

 

このように、Googleマイビジネスは色々な情報を掲載することができます。

しかも、Google検索やGoogleマップと密接に関連付いていますので、検索する人の目に付く機会も非常に多いです。

ぜひ集客にご活用ください。

当会では、Googleマイビジネスに加えて、Yahoo!とiPhoneのマップアプリの活用方法を紹介するノウハウを販売しております。

2021年版には、従来のノウハウに加えて、

  1. 現状を把握・対策するインサイトの見方
  2. Googleマイビジネスの画面を実際に見てサポート
  3. ほぼすべてのブログ投稿をGoogleマイビジネスに自動投稿できる方法

の3つを追加いたします。

 

掲載内容の追加とサポートの強化に伴って、Googleマップ上位表示ノウハウの販売価格を

現行:23,100円

から、5,500円アップの

28,600円

とさせていただきます。

ただし、価格改定は「ノウハウの改訂作業が済み次第」となります。遅くとも11月上旬に改訂できる見込みです。

改訂が完了するまでにお申込いただいた方には、現行の価格で改訂後のノウハウ&サポートを利用いただけるようにいたします。

※価格改定前にはメルマガなどで予告します。

ぜひご検討ください。

自社ホームページには、商品やサービスについての詳しい説明を載せておられる方が多いです。

ところが、Googleマイビジネスなど外部サービスには、商品名と価格だけしか載せない方が目立ちます。

文字数や掲載できる写真の制限が厳しい場合は仕方ありませんが、各サービスで上限ギリギリまで多くの情報を載せるようにしてください。

その充実させた情報を読まれた方が、一人でも来訪されれば、その手間は報われます。