SEOや商品サービスページへのアクセス増に役立つプラグインのご紹介

有料メールサポートのアイアン会員以上をお申込いただいた方には、SEOや商品サービスページへのアクセス増に役立つWordPressプラグインを自由にお使いいただけます。

御社ホームページでぜひご活用ください。

記事内のSEOキーワードを自動でリンクにします

「腰痛」や「債務整理」など、上位表示を目指すキーワードとページURLを登録するだけで、ホームページ内の多くのページから内部リンクを集められます。

たとえば、「腰痛」でのSEOを目指しているページがあるとします。その場合、以下のキーワードとページを登録してください。

・キーワード:腰痛
・上位表示させたいページ:https://example.com/youtsu/

すると、ホームページやブログ内の投稿や固定ページで最初に出てくる「腰痛」という単語が、自動的に腰痛ページへのリンクに変わります。

「腰痛」について書いた投稿や固定ページが多ければ多いほど、サイト内のあちこちから腰痛ページへのリンクが張り巡らされるので、上位表示に役立つことでしょう。

ページの抜粋を自動でタイトル下に掲載します

固定ページや投稿に設定した「抜粋(ページの内容を簡単に説明する文)」を、自動的に記事タイトルの下に表示させます。

※抜粋欄に何も記入していない場合は何も表示されません。

抜粋欄の文章は、「このページにはどんな事が書いてあるのか?」を短く要約したものです。

固定ページや投稿の内容を簡単に要約した文章を記事タイトルの下に表示させる事で、ページを見る人にもGoogleのプログラムにも、ページの内容をわかりやすく伝えられる効果があります。

抜粋欄に検索キーワードや関連語が含まれていれば、SEO効果も期待できます。

●●度チェックを簡単に作れます

チェックリストから当てはまる項目を選んでいただくだけで診断できる「●●度チェック」を、ご自身で簡単に作れます。

たとえば、「骨盤矯正が必要そうな症状」を10個チェックリストに登録して、当てはまる項目の数に応じて回答を用意してください。

・0個:問題ありません
・1~4個:予防のために骨盤矯正を
・5~8個:時間を作ってご予約を
・9~10個:すぐにご予約ください

結果に表示させる文言には画像やリンクも載せられますので、骨盤矯正ページへのリンクを載せると良いでしょう。

サンプルはこちら

選ぶだけの診断ツールを簡単に作れます

質問文を読んで当てはまる項目をタップしていくだけで診断できるツールも、ご自身で簡単に作れます。

たとえば、「債務整理」についての診断ツールを作る場合、現在の負債額や自己破産のデメリットを飲めるかどうかなどで、自己破産・個人民事再生・任意整理のどれかを提案することができます。

あるいは、「ストレス解消法」のアドバイスツールを作る場合、アウトドア派かインドア派か、お住まいの地域などでアドバイスの内容を変えることも可能です。

こちらも、結果に表示させる文言には画像やリンクも載せられますので、無料相談ページへのリンクを載せると良いでしょう。

サンプルはこちら

プラグインご使用について注意事項

  • WordPressプラグインですので、WordPressをお使いの方のみご使用いただけます。
  • WordPress管理画面で【プラグイン】→【プラグインを追加】が左メニューにない場合はインストール&有効化ができません。管理者権限を持つ人にインストール&有効化を代行していただいてください。
  • セルフルなど、プラグインの追加がご自身でできない場合もご利用いただけません。
  • プラグインをインストールされるWordPressの数量には制限を設けておりません。1つでも100個でもご自由にご使用ください。
  • インストールからご使用までメールサポートを承ります。
  • 「このプラグインにこんな機能を追加してほしい」「新しいプラグインを開発してほしい」といったご要望はぜひお寄せください。ただし、努力はしますが、実現できるかどうかなどの確約はできません。
  • 当会配布のプラグインは、有料メールサポート・アイアン会員以上の方のみご使用いただけます。ブロンズ会員は対象外となりますので、アイアン会員への変更をご依頼ください。
  • 当会配布のプラグインは、有料メールサポートの会員である間のみご利用いただけます。退会されるとプラグインは自動的に無効になります。

【有料メールサポートのページに戻る】


お問い合わせはこちらからどうぞ

社名・屋号
社名・屋号ふりがな
ご氏名 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
ホームページURL
お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
当会のご登録内容の変更・削除
取材・原稿執筆のご依頼
取扱ノウハウ・サービスについて
それ以外について
お問い合わせ詳細 (必須)

2025年6月24日

Posted by 新谷貴司