地元密着なびメールマガジンはこちら

「ヤフー、グーグルに支持されています」バナーを貼ってる方へ

施術院ホームページでヤフーやグーグルに支持されている」というバナーは規約違反であり、その理由と対策について解説します。

最近、複数の施術院ホームページで
「おかげさまで第1位 ヤフー、グーグルに支持されています!!」
というバナーを見かけました。
...個人的にこういうバナーはあまり好きではないのですが、それ
以上に「グーグルやヤフーの規約違反」なので大変まずいです。
・Google ブランドの第三者使用に関するガイドライン:

※禁止事項の3つ目には以下のように書いてあります。
> Google が支援または推奨しているかのような印象を与える、
> (中略)ような形で Google ブランドを表示しないでください。
どう考えても上記のバナーは「グーグルが推奨している」ような
印象を与えます。
では、ヤフーはどうでしょうか? グーグルほど明確ではありません
が、以下のような規約はあります。
・クレジット表示ガイドライン

※3つ目には以下のように書いてあります。
> クレジットは、(中略)Yahoo! JAPANまたはその従業員等の
> 見解や意見を示唆すると解釈できるような態様で表示しては
> なりません。
このクレジット表示ガイドラインを読む限り、上記のバナーは
ヤフーもアウトでしょう。
仮にヤフーやグーグルの規約に引っ掛からないとしても、特定の
検索順位で1位を取っているだけで
「ヤフー・グーグルに支持されています!!」
と謳うのは「JAROって何じゃろ」レベルの誇大広告です。
さらにさらに、ヤフーやグーグルがそのホームページを支持している
訳でも何でもないので、油断してるとすぐ順位は落ちます。
「●●で1位」と書いているのに、実際にその言葉で検索したら
「●●で2ページ目に陥落」とか「●●で出てこない」とかでは、
格好悪いにもほどがあります。
順位が落ちたということは
 「ヤフー・グーグルの支持を失ったんでしょ?」
という理屈も通ります。
そう突っ込まれた時にどう反論されますか?
※結論:やめましょう。
「ヤフー・グーグルに支持されています!!」バナーは作りませんが、
ヤフーやグーグルで上位に出てホームページで集客できるお手伝いは
いたします。ぜひご検討ください。
・ホームページてこ入れメールセミナー
https://www.localnavi.biz/seo/hpkaizou.html
 
 
 
 
 
 
◆シンプルすぎる要約◆
どこかのコンサルが配布してるんでしょうか? もしそうなら、
「アホなもんを作る前にヤフーとグーグルの規約くらい読め」。

2011年10月11日ホームページ

Posted by 新谷貴司