集客にGoogleマップ対策を重視すべき理由
2015年頃から、Googleで何かを検索した時に、普通の検索結果よりも上に近所の地図が出てくる事が増えました。
「近所にいい整体院はないかなー」
と検索して、近所の整体院の地図が出てきたら、「ちょっと見てみようか」と思う人は多いでしょう。
もちろん、情報量によりますが、それなりに情報が充実していれば、個々のページを見ずに決めてしまうでしょう。
いくらホームページが充実していても、そもそもホームページを見てもらえなければ話になりません。
Google検索に出てくる地図で、いかにご近所の方に自分のお店や事務所を見ていただくか、の重要度が上がっております。
Googleマップアプリでは近所のお店の最新情報も
Googleマップのアプリを開くと、今いる場所の近くにあるお店やスポットの最新情報が見られます。
ここには、一般の方の口コミや写真だけでなく、お店が投稿する最新情報も表示されます。
お客様が貴店の口コミと写真を投稿してくれるかどうかは、がんばって働きかけても確実ではありません。
しかし、自分で投稿することなら、その気になればできます。
ぜひ定期的に最新情報を投稿してください。
最新情報の対策にGoogleマップ上位表示ノウハウを
とはいえ、
「最新情報って何?」
「投稿と言われても何を投稿すればいいの?」
と戸惑われる方もいらっしゃることでしょう。
当会のGoogleマップ上位表示ノウハウでは、そんな方のために
- Googleマップへ最新情報を投稿する方法
- どんな内容を投稿できるのか?
- どんな点に注意すれば良いか?
- WordPressへの投稿でGoogleマップにも投稿できる方法
などを図を多用して紹介しております。
Google検索やGoogleマップ検索で近所の人にアピールしたい方はぜひご検討ください。
Googleビジネスプロフィールの管理画面が大きく変わったので、ただいま全力で改訂版を作っております。
改訂版が完成したところで、現在の価格:28,600円から
新価格:33,000円
に値上げいたします。
ただし、改訂版の完成前に当ノウハウをお求めいただいた方には、追加料金なしで改訂版もお送りいたします。
よろしければ今のうちにお申込ください。
また、当ノウハウについてのご質問や、Googleマップなどに関するご質問がございましたら、お問い合わせフォーム・LINE公式アカウントからご依頼ください。