サロンを開業する人&した人向け82のコツ
- 路面と上階、自宅のどこで開業しよう?
- 1人でサロンだし狭くてもいいかな?
- そもそも開業までに費用はいくらかかる?
- 融資を受けた方がいいんだろうか?
- お店の屋号はどうしようか?
- 内装工事は知り合いに安く頼もうか?
開業前には色々な事が気になるでしょう。
こういった疑問や不安は、ある程度事前に解消しておかないと、開業しようという意欲が不安に押し潰されかねません。
逆に、開業前に解決しておくべき疑問が思い浮かばないまま、勢いで開業してしまう事もありましょう。
その場合は、開業した途端に予想外のトラブルが続出してしまいます。
めでたく開業しても、今度は
- 開業前に思ってたほどお客さんが来ない
- 一度は来てくれるがリピート率が低い
- クーポンサイトに売上を吸い上げられる
- お客様が増えて顧客情報の管理が大変
- スタッフを雇ったが教育が難しい
など、お客様が来られなくても来られても、サロン経営の悩みは絶えません。
たとえば「お客様のリピート率が低い」という問題を抱えているとします。
リピート率を下げている要因は色々ありそうですが、自分の経験や知識だけで考えると、
「施術料が高いのかな? 値下げしよう!」
と決め付けてしまう恐れがあります。
実際には、以下のようなもっと別の要因も考えられるのに。
- 遠方からの人が多く通い続けにくい
- サロン内の雰囲気が良くない
- 接客に何かしらの問題がある
- 受けた施術への満足度が低い
- 営業時間内に電話でしか予約できない
- スタッフに不潔感がある
お客様がリピートしたくなくなる本当の要因を改善しないで、思い付きの対策を取ってもリピート率は改善しません。
しかし、色々な要因を自力で思い付くのは難しいものです。自分一人で思い付けないなら、先人の知恵を借りましょう。
そこでオススメなのが2022年2月22日発売のこの本。
リラクゼーション・エステ・整体院・整骨院・接骨院・カイロ・美容院・ネイル・まつエクなどサロンの開業や経営にまつわる82のコツを紹介しています。
第1章 まずは心構えから
第2章 店のコンセプトを決める
第3章 立地と物件の賢い選び方
第4章 お店にまつわる資金の全て
第5章 内外装、どこにこだわる?
第6章 五感に心地よい空間を演出する
第7章 集客とは「知ってもらう」こと
第8章 継続的に儲かる仕組みを作る
第9章 接客ひとつでここまで差がつく!
第10章 知っておけば避けられる落とし穴
第11章 開業に向けての第一歩
本の内容を大きく2つに分けると、
- 前半:開業に関すること
- 後半:営業や経営に関すること
ですので、開業している方は第6章から読まれるのも良いでしょう。
また、82のコツに目を通すだけでも、今まで考えたこともなかった注意点に気付かされることもあるかと思います。
「ああ、これは気にしていなかった!」
という点に気付いて改善できれば、それだけでもサロン経営に大きなメリットがあります。
一気に読み通されても良いですし、目次を見て、気になる箇所を拾い読みするのも良いでしょう。
どちらの場合も、お手元に置いておく価値はありますので、ぜひご一読ください。
82のコツは、1つあたり2~5ページほどですので「このコツについてもっと深く知りたい」という事もあるかと思います。
そもそもホームページ集客やMEO、接客やスタッフ育成などは、これだけで本1冊が書けるような項目です。
もっと知りたい事柄がございましたら、
- 検索して調べる
- ほかの本を読む
などされるお良いでしょう。