今月・来月の行事や記念日を知るならこのページ
・朝日オリコミ – 販促カレンダー
これは便利です。行事に記念日・気温や気候の予想までA4用紙1枚に収まってます。しかも、翌々月の分まであるのが良心的。
※タダで公開してくれているのが何より良心的ですが。
とにかく、「お気に入り」に追加して毎月印刷して目に付くところに貼っておきましょう。
さて、上記ページの販促カレンダーは確かに便利にまとまってます。
でも、あくまで日本全国・北から南までをカバーする内容です。
つまり、地元の超ローカルな行事やイベントなどまでカバーする事を期待するのはムチャです。
たとえば、うちの地元の小学校では例年10月に運動会をします。しかし、校舎の建て替えの都合だとかで今年だけは「6月12日」に開催する事になっています。
運動会は近所のコンビニや弁当屋・飲食店には、お客様がたくさん来てくれるかき入れ時です。
それなのに運動会の日取りをきちんと掴んでいなかったら?
コンビニはお弁当やおにぎりの仕入れ量がいつも通りだと、あっという間に売り切れてしまうでしょう。
弁当屋や飲食店でも食材が足りなくなるかもしれませんし、それ以上に人手が足りなくて回らない恐れもあります。
というわけで、地元の情報は自分でちゃんとアンテナを張り巡らせて仕入れる必要があります。
そういう意味では、自宅もしくはごく近所で開業して仕事をする方が良いのかなという気がします。