奈良県生駒郡斑鳩町や周辺のスポットを紹介します

飽波神社

飽波神社は安堵町役場の近くにあり、聖徳太子のカカシや年中行事の立て札がある。祭神は素戔嗚尊で、境内には住吉・水…

安堵町役場の少し西、太子道沿いにある飽波神社(あわじんじゃではなく、あくなみじんじゃ)。案山子公園からの帰りに前を通るくらいで、境内に入ったのは今回が初めてです。

鳥居の右側には、太子道を説明する看板が立っていて、鳥居をくぐると左手に聖徳太子のカカシが! 案山子公園からはカカシが一体もなくなってしまったのに、ここにいたのですね。

年中行事の立て札を見ると、夏祭りは書いていませんが秋祭りは行われるみたい。

本殿の右側には、神社の由来を記した木の看板が立っています。

祭神は素戔嗚尊。江戸時代には牛頭天王社と称した。聖徳太子の飽波宮跡と伝えられる。安堵庄総社で、江戸時代以後は東西両安堵村の氏神となる。神殿は春日造、桧皮葺。境内末社は住吉・水分・神明・春日社。雨乞の南無手躍りが奉納され、その衣装は現在県文化財に指定されている。

境内の看板より

スポット名 飽波神社(あくなみじんじゃ)
営業日時 24時間365日
所在地 〒639-1061 奈良県生駒郡安堵町東安堵1379

投稿日

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)