タグ: 名所旧跡
-
亀塚古墳
斑鳩町役場から国道24号線を東に200mほど行ったあたりの少し南にある古墳…にはとても見えない、どう見ても家と…
-
戸垣山古墳
斑鳩町中央公民館と中央体育館の間くらいにある小高い丘…だと思っていたら、「戸垣山古墳」という方墳だったようで、…
-
天理軽便鉄道 橋桁跡
JR法隆寺駅の南口から安堵町を通って、近鉄平端駅から天理駅までを結んでいたのが天理軽便鉄道です。奈良県は鉄道の…
-
下司田池
ジョーシン斑鳩店から150mほど西に行ったところにある池。池の東側から細い道を登って、池沿いに北側まで歩けます…
-
龍田城跡
竜田川東岸、白山神社の北東あたりから国道25号線あたりまで、江戸時代の始めに建てられた龍田城があったそうです。…
-
明神山
王寺町の北西にある低い山。 とはいえ、ほぼ丘の三室山とは違って、登り口から山頂まで1.6kmあるので、身体がな…
-
三室山
斑鳩町の西、竜田川の右岸にある小さな山で、百人一首の「嵐吹く三室の山のもみぢ葉は 竜田の川の錦なりけり」でも有…
-
中宮寺跡史跡公園
斑鳩町の東にある史跡公園。今は法隆寺夢殿の北隣にある中宮寺は、かつてここにあったそうで、今は建物の跡だけが残っ…