




JR三郷駅と近鉄信貴山下駅の間あたりにある神社です。
ですが、我が家では「古いお札や正月飾りをとんどで焼いてもらうところ」「幅の広い滑り台があるところ」という認識になっております。
また、今年の正月に行った時に初めて気づいたのですが、カノン砲と砲弾が飾ってありました。検索してみると、どうやら日露戦争の時にロシア軍から鹵獲したものだそうです。
奈良県生駒郡斑鳩町や周辺のスポットを紹介します

JR三郷駅と近鉄信貴山下駅の間にある神社。古いお札や正月飾りを焼く場所で、幅広い滑り台もある。カノン砲と砲弾も…





JR三郷駅と近鉄信貴山下駅の間あたりにある神社です。
ですが、我が家では「古いお札や正月飾りをとんどで焼いてもらうところ」「幅の広い滑り台があるところ」という認識になっております。
また、今年の正月に行った時に初めて気づいたのですが、カノン砲と砲弾が飾ってありました。検索してみると、どうやら日露戦争の時にロシア軍から鹵獲したものだそうです。
| スポット名 | 龍田大社(たつたたいしゃ) | 
|---|---|
| 営業日時 | 授与所受付:午前9時〜午後5時(ご祈祷受付は4時まで) | 
| 所在地 | 〒636-0822 奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29−1 | 
| 連絡先 | 0745-73-1138 | 
| ホームページ | https://www.tatsutataisha.jp/ | 
投稿日
投稿者:
タグ:
コメントを残す