LINEからWebプッシュ通知への移行Q&Aの2
先日、「LINE公式アカウントからWebプッシュ通知への移行」についてのご質問を紹介しました。
この記事を書いた後、さらにご質問をいただきましたので、ご質問と回答とをシェアいたします。
Q1 LINEのように、メッセージを開封した人数を知ることはできるか?
Webプッシュ通知の場合、スマホやパソコンに届いた通知をタップすればブログ記事が表示されます。
そして、プッシュ通知を何人がタップして記事を開いたかは、Googleアナリティクスでチェックできるようになっています。
最初にGoogleアナリティクスで設定しておく必要がありますが、それさえしておけば、あとは
- 何日に
- どの記事に
- 何人が
アクセスしたかが分かります。
プッシュ通知は1回タップしたら消えますので、同じ人を何度もカウントする事がなく、
アクセス数=既読者数
となります。